【船橋市】130周年を迎えた津田沼駅周辺で地域一帯の大型イベント!鉄道ファンもお子様も地元グルメファンも大満足♪

2025年9月21日、「津田沼駅開業130周年記念イベント」が開催されました!

津田沼130

画像提供:JR東日本千葉支社

習志野市民・船橋市民どちらも利用者の多いJR津田沼駅。ホーム内で習志野市と船橋市の境があることは、ご存知の方も多いかもしれませんね♪

津田沼駅

画像提供:JR東日本千葉支社

今回、主な会場となったのはJR津田沼駅。

こちらは、普段は立ち入ることのできない南口6番フェンス内。

津田沼130周年

総武線に間近から手を振ることができる催しは、鉄道好きの方やお子様、そして地元の総武線ユーザーも大興奮☆

津田沼130周年

お子様向けコーナーでは、近くのお店でのレシートを提示することでオリジナルグッズがもらえるガチャガチャやヨーヨー釣り、それにボッチャ体験などにも参加できて家族で楽しめるイベントとなりました。

津田沼130周年

テラス席のようにテーブルが用意され、習志野ソーセージを味わう方々の姿も。秋めいてきて、気持ちが良いですね♪

津田沼130周年

イオンモール津田沼にも会場が。レシート提示で次世代型のミニ新幹線に乗車できたのですが、なんと津田沼PARCOが閉館する頃に津田沼駅で使用されていた「ありがとう津田沼PARCO」の駅名が!また、歴史を感じる駅表示も大人の心までくすぐってくれますね♪

津田沼130周年

ステージでは、習志野ソーセージアンバサダーである林愛実さんのフルート演奏や、千葉工業大学のよさこいソーラン風神部の演目で大盛り上がり!

津田沼130周年

迫力ある演舞はもちろん、観客まで巻き込んで楽しい1日となりました☆

津田沼130周年

また、津田沼駅やその周辺の歴史を振り返る写真展示も。つい長い時間見入ってしまいますね。

津田沼130周年

スタンプラリーは2週間ほどの期間が設けられ、津田沼ビートや珈琲豆のおおつか、幕張駅や幕張本郷駅まで設置されていたのでめいっぱい130周年のお祝い期間を楽しめたという方もいらっしゃったのでは。

ビート

船橋市に住む私たちの生活に欠かせない総武線、そして津田沼駅。たくさんの地域住民の方がお祝いした1日でした!

JR津田沼

イオンモール津田沼

津田沼ビート

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!