【船橋市】2022年も号外NETをお読み頂きありがとうございました!今年アクセス数の多かった記事を振り返り。
2022年も最後の1日となりました。既にご家族や気の置けないご友人と集まってカウントダウンの準備をしているという方も、のんびりゆったりマイペースに大晦日を迎えている方も、お仕事で大忙し!という方もいらっしゃるかと思いますが、皆様元気で素敵な年越しの瞬間を迎えられますようお祈り申し上げます♪
本日は2022年、号外NET船橋の中で特にアクセス数の多かった記事を振り返ってみたいと思います。
まずは第5位。
長年、田喜野井、そして船橋市民の心と体を癒やし続けてきてくれたみどりの湯の閉業は驚かれた方も多かったと思います。閉業は2021年でしたが、その跡地がその後どう活用されるのか気になっていらっしゃる方は多いようです。
続いて第4位。
2021年6月に閉業してしまったかと思われた船橋駅南口のドン・キホーテが、今年3月、リニューアルして帰ってきました!より商品が選びやすく、話題のグッズも多く揃えられるようになった印象。既にお買い物で利用したという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
第3位は、大幅リニューアルでまだまだ進化中のららぽーとTOKYO-BAYについての記事。
【船橋市】ららぽーとTOKYO-BAYが変わる…?移転やリニューアルに向けての休業含め、近々のOPEN &CLOSEをまとめてみました。
この記事公開後も多くのお店が移転オープンや新規オープンしていますので、年始のお買い物やお食事に是非訪れてみては。
第2位は、人気テレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」に船橋が登場するという情報記事がたくさんの注目を集めました!
この放送を見て、讃岐饂飩 まるはさんを訪れたという方もいらっしゃるはず。やっぱり地元がテレビに映るのはワクワクしますし、地域の美味しいお店を知ることができるのは嬉しいですよね。
そして大注目の第1位は…
船橋市役所近くのまぐろLaboのランチを実食した時の記事でした!!大きな商業施設やランドマークについての記事ではなかったことが正直意外でしたが、立地の良さだけでなく新鮮なお魚の美味しさは見た目からも伝わって、食べてみたいと思われた方が多かったのではないでしょうか。2023年も素敵なイベント・美味しいお店・役立つ情報など、楽しい記事をお届けできれば嬉しいです。今年一年、号外NETをお読みくださりありがとうございました☆